ホンダ シビック|クラッチ交換

車種:ホンダシビック

  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル
  • イメージ画像:サムネイル

今回はホンダ シビックのクラッチ交換の実績をご紹介します。

費用明細はページ下部にまとめています

クラッチ交換

クラッチとは、エンジンとトランスミッション(変速機)をつなぐ部品のこと。
発進、停止、変速の度にエンジンの力をトランスミッションへ送ったり、遮断したりする働きをしています。

クラッチの交換は、一般的に走行距離が50,000~100,000kmくらいのタイミングと言われています。

ただ、これはあくまでも目安。

運転しているとき、下記のような不具合や症状が気になり始めたら、交換のタイミングかもしれません。

  • クラッチペダルが重たくなる
  • クラッチのミートポイントが近くなる
  • 焼けたようなにおいがする
  • クラッチが滑っている
  • 発進時にジャダーが出る
  • クラッチ関連部品より異音が発生

今回、お客様によるお持ち込みはなかったため、レリーズフォークやクラッチフォークブーツなどのパーツ代も費用に含んでいます。

交換したパーツなども、下記の費用明細に記載しているのでぜひご覧ください♪

熊本にある車の相談屋さんKURUMAZA

ボンネットが開いた車の前に立つKURUMAZAスタッフ

熊本市の整備工場KURUMAZAでは、国産車はもちろん、BMW、ポルシェ、ランドローバー、ベントレーなど幅広い外車(輸入車)の車検や整備に対応!

「最近、車からちょっと変な音がする気がする……」

「このパーツの持ち込みは対応できるかな?」 など、お悩みの方はまずはKURUMAZAへお気軽にご連絡を!

対象車両情報

メーカー・ブランド 車種
ホンダ シビック

費用明細

下表は左右にスクロールしてご覧いただけます。

項目 数量(個) 単価(円) 金額(円) 消費税(円) 区分 備考
クラッチ交換 1.0 62,700 62,700 課税 工賃
レリーズベアリング 1.0 4,686 4,686 課税 部品
レリーズフォーク 1.0 2,376 2,376 課税 部品
クラッチフォークブーツ 1.0 770 770 課税 部品
ピポットピン 1.0 451 451 課税 部品
クランクシャフトリアオイルシール 1.0 1,067 1,067 課税 部品
パイロットベアリング 1.0 308 308 課税 部品
ミッションオイルシールLH 1.0 583 583 課税 部品
ミッションオイルシールRH 1.0 484 484 課税 部品
オイルパンドレンパッキン 2.0 88 176 課税 部品
ナット 2.0 352 704 課税 部品
ハブナット 2.0 484 968 課税 部品
トラストギヤオイルGL-5 2.0 2,007 4,014 課税 部品
小計(課税) 79,287円
消費税 7,928円
小計(非課税) 0円
値引き - 円
総額(消費税込み) 87,215円

\ 情報をシェアする /

WEB予約
こちら