マセラティ ギブリ|ブレーキフルード交換
車種:マセラティギブリ
今回はマセラティ ギブリのブレーキフルード(エンジンオイル)交換の実績をご紹介します。
費用明細はページ下部にまとめています。
使用したブレーキフルードは「MOTUL DOT4」。
MOTUL DOT4は低粘度で、低温下でも車両安定制御システムが安全、確実に作動するように開発された、比較的高い性能を持つブレーキフルードとして有名です。
ブレーキフルード交換


上記の画像は古いブレーキフルードを抜き取り、交換しているところです。
ブレーキフルードはエンジンが円滑に進むのを助けたり、冷却したりなどさまざまな役割を果たします。
劣化が激しい部分でもあるので、メーカーが推奨するタイミングで交換するようにしましょう。
平均的な話をすると、だいたい走行距離5,000〜10,000kmごとの交換が目安と言われていますね。
目につきにくいところですが、ブレーキフルードが劣化していると、燃費の悪化やエンジンの短命化などにつながります。
ブレーキフルードの劣化具合は、自分でも簡単に確認することが可能なので、定期的にチェックしてみると良いでしょう。
ブレーキフルードの確認方法については、下記の関連記事に詳細を記載していますので、ぜひご覧ください。
関連記事:エンジンオイル劣化のサインや寿命は?交換タイミングやオイルの基本について解説
熊本にある車の相談屋さんKURUMAZA
熊本市の整備工場KURUMAZAでは、国産車はもちろん、BMW、ポルシェ、ランドローバー、ベントレーなど幅広い外車(輸入車)の車検や整備に対応!
「最近、車からちょっと変な音がする気がする……」
「このパーツの持ち込みは対応できるかな?」 など、お悩みの方はまずはKURUMAZAへお気軽にご連絡を!
対象車両情報
メーカー・ブランド | 車種 |
---|---|
マセラティ | ギブリ |
費用明細
下表は左右にスクロールしてご覧いただけます。
項目 | 数量(個) | 単価(円) | 金額(円) | 消費税(円) | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ブレーキフルード交換 | 1.0 | 5,720 | 5,720 | 課税 | 工賃 | |
ブレーキフルード | 1.0 | 1,980 | 1,980 | 課税 | 部品 | |
パーツクリーナー | 1.0 | 1,100 | 1,100 | 課税 | 部品 | |
小計(課税) | 8,800円 | |||||
消費税 | 880円 | |||||
小計(非課税) | 0円 | |||||
総額(消費税込み) | 9,680円 |