車のバッテリー交換頻度は知ってる?故障前に知っておきたい長持ちのポイントも解説
- メンテナンス
- #バッテリー
- #メンテナンス
- #整備工場
- #車検
- #部品交換
「バッテリーって交換時期が来たら交換すればいいんでしょ?」
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
では、バッテリーの交換時期とは一体いつなのかご存知ですか?
「壊れてから交換しよう」と考えるのはとても危険!
今回はバッテリーの交換頻度や長持ちさせるためのポイントについて解説します。
関連記事:車のバッテリー交換どこに頼む?持ち込みOKの業者や工賃相場、長持ちのコツを解説
INDEX
バッテリーの交換頻度はどれくらいがいい?
バッテリーの交換目安はおよそ2年、最大で3年程度です。
アイドリングストップ機能が搭載されたものや、ハイブリッド車に搭載された補機バッテリーの交換目安も同様です。
ただし、これは車の使用環境や走行距離などの使用状況によって異なります。
2〜3年以上が経過するとバッテリー内部の劣化が進行し、いつどこでバッテリー上がりを起こすか分かりません。
最近はバッテリー上がりのギリギリまで使用できるバッテリーが多いため、自分で年数を把握して定期的に交換する必要があります。
バッテリーの寿命かも?交換時期の目安となる前兆
バッテリーはエンジンや電装品を動かすために必要な部分です。
心臓のような役割を持つバッテリーに不具合が生じると、車を動かすことはできません。
しかし逆に、車に何かしらの不具合がみられた場合はバッテリーの寿命が近いと言えるでしょう。
バッテリーの寿命が近いことを知らせる前兆として、下記のような不具合があげられます。
- バッテリーの電圧が低い
- エンジンがかかりにくい
- パワーウィンドウの開閉が遅い
- バッテリー本体の異変
- アイドリングストップが作動しない
寿命が近いバッテリーをそのまま使い続けると、運転中のトラブルや事故につながりかねません。
今回紹介する前兆を覚えておき、見逃さないようにしましょう。
定期的なメンテナンスや点検を行うことで、バッテリーの不調にすぐ気づける体制を整えておくと、さらに安心です。
バッテリーの電圧が低い
バッテリーの電圧は通常時は12.5V〜12.8Vが正常な値です。(エンジン始動時は13.5V〜14.5V)
通常時の電圧が12.5V未満になったら、一般的にバッテリーの寿命と考えられます。
エンジンがかかりにくい
エンジン始動時、セルモーターの回転音が弱かったり、遅く感じたりした場合、バッテリーの寿命が近いかもしれません。
パワーウィンドウの開閉が遅い
普段よりも極端にパワーウィンドウの開閉スピードが遅い場合、バッテリーの寿命が原因として考えられます。
ただ、パワーウィンドウの開閉スピードはそのとき使用していた電装品の影響も受けるため、一概にバッテリーの寿命とは言えません。
バッテリー本体の異変
バッテリー本体の異変として「バッテリーの液量が規定量より減っている」「本体に膨らみがみられる」「端子の周りに粉が吹いている」などがあげられます。
これらの異常がみられた場合、バッテリーの寿命が近い可能性がとても高いです。
アイドリングストップが作動しない
該当機能を搭載する車の場合に限りますが、アイドリングストップをしなくなった場合はバッテリーの劣化を疑いましょう。
バッテリーの電圧を確認して、電圧が12.5V未満であればバッテリーの交換をおすすめします。
ヘッドライトの暗さは判断基準として弱い
バッテリーの寿命を知らせる前兆としてヘッドライトの暗さがあげられることがありますが、これはあまり当てになりません。
近年の車では消費電力の少ないLEDライトが使用されることがほとんどで、バッテリーの寿命ギリギリまで普段通りの明るさを保つことが多いのです。
そのため、ヘッドライトの暗さでバッテリーの寿命を推し量るのは難しいといえます。
関連記事:車のバッテリー寿命は約2年!劣化のサインを見逃さないよう知っておくべきこと
バッテリーが上がってしまう原因
バッテリーが上がってしまう原因として、寿命以外に下記が考えられます。
- ライトの消し忘れ
- エアコンの使いすぎなど、電装品の過剰稼働
- 半ドアによる室内灯の長時間点灯
- 運転の頻度が少なかった
バッテリーは電装品をはじめとする、車に搭載されたさまざまな機能へ電気を供給します。
そのため、電装品の過剰稼働はバッテリー上がりにつながってしまうのです。
また、通常バッテリーは走行中に充電されます。
車に乗る機会が極端に少ない場合、充電された電気量より放電量の方が多くなり(自己放電含む)、バッテリー上がりを起こす可能性が高まるのです。
バッテリーを長持ちさせるために押さえたいポイント!
車のバッテリーを長持ちさせたいのであれば、週に1回くらいの頻度で長時間(30分以上)走行するのを習慣にしましょう!
動かせば動かすほどバッテリーに負荷がかかりそうですが、バッテリーは走行中に充電するものなので、長持ちにつながります。
※寿命を伸ばす方法ではありません。
バッテリーの交換はどこに依頼する?
バッテリーの交換は自分でも可能ですが、手間や時間などを考えるとプロに任せた方が良いかもしれません。
ディーラーや整備工場など、車のメンテナンスを行ってくれる業者であればほとんどの場合対応してくれます。
各業者に頼んだ場合の工賃相場については、下記の関連記事をご覧ください。
関連記事:車のバッテリー交換どこに頼む?持ち込みOKの業者や工賃相場、長持ちのコツを解説
熊本にお住まいで、何か車のことでお悩みの方がいれば、ぜひKURUMAZAへご連絡ください!
KURUMAZAでは国内生産の車はもちろん、輸入車の点検・整備などにも対応しています♪